文字拡大・音声読み上げ                      

障がい者サービス

 
市原市立図書館 〒290-0050 千葉県市原市さらしな5丁目1番地51 電話番号 0436-23-4946 FAX 0436-24-7777
 トップ 利用案内 施設案内 サイトマップ よくある質問 雑誌スポンサー   
 

利用状況確認へ ログイン

 
カレンダー下の真中のボタンをクリックすると詳細表示となります。
中央図書館、各読書施設の休館日が表示されます。
※2024年1月31日まで
 

【中央図書館の開館時間】
午前9時30分~午後5時まで
 水・金曜日は1階第1フロア・第2フロアのみ午後7時まで
 ※水・金曜日が祝日開館と重なる場合は午後5時まで
*公民館・コミュニティセンター図書室の開室時間はこちらをご覧ください。

 

更級日記千年紀特設サイト

サイト内検索

公式X(旧ツイッター)

QRコード

QRコード
アドレスを携帯電話に送る
上のQRコードもご利用ください。
 

お知らせ

お知らせ >> 記事詳細

2023/11/01

中央図書館 11月映画会のお知らせ

| by 図書館管理者
会場 中央図書館 2階 視聴覚ホール
定員・費用 先着40名・無料
事前申込不要。当日、図書館に直接お越しください。
*受付:大人向け→上映開始30分前 子ども向け→上映開始15分前
※長時間の椅子のご使用となりますので、クッションなどが必要な方はご持参ください
※会場にて毎回、原作本や関連書籍等の展示も行っています。ぜひご利用ください!


【大人向け上映会・映画会】 *いちはら I’ Library 2023
1 上映タイトル 『終わらない人 宮﨑駿』 (ドキュメンタリー) 〈2017年 製作・放送〉
内容 最新作『君たちはどう生きるか』を公開した宮﨑駿監督が前作『風立ちぬ』からの間に制作した短編映画の現場を追ったNHKドキュメンタリー。(2017年放送)彼が人知れずに作っていたのは12分の短編映画。長年夢見ながら叶わなかった幻の企画「毛糸のボロ」。しかもコンピューターグラフィックスを使った新しいアニメーションに挑むという。誰も知らない宮﨑駿の2年間にわたる記録。
日時 令和5年11月9日(木) 14時から(69分) 字幕付き

2 上映タイトル 『雨に唄えば』 (外国映画) 〈1952年製作〉
内容 トーキー(※音声と映像が一緒になった映画)の出現でハリウッドは大騒動!それまでスターだったリーナ(ヘイゲン)もその悪声から将来が危ぶまれる。パートナーのドン(ケリー)はリーナの吹き替えに採用されたキャシー(レイノルズ)に目をつけ、親友のコスモ(オコナ―)と一緒に、彼女を次代のスターに担ぎ出そうとする…。サイレントから新たなる時代に突入した映画界の楽屋裏を軸に、ケリーとレイノルズのロマンスを描いた名作ミュージカル!
日時 令和5年11月23日(木・祝) 14時から 日本語吹き替え版・字幕あり(102分)

【子ども向けえいが会】 *いちはら I’ Library 2023
1 上映タイトル 『おまえうまそうだな』 (アニメーション映画) 〈2010年製作〉
内容 宮西達也先生の「ティラノサウルスシリーズ」が映画になった!草食恐竜マイアサウラに育てられた肉食恐竜ティラノサウルスのハート。成長したハートは、ある日落ちていた卵を見つける。中から生まれた草食恐竜アンキロサウルスの赤ちゃんは、「おまえうまそうだな。」というハートの声に、自分の名前がウマソウで、ハートがお父さんだと思い込んでしまい…
日時 令和5年11月5日(日) 14時から(89分)
対象年齢:未就学児からお楽しみいただけますが、上映時間は長めになっています。

2 上映タイトル 『星の王子さま』 (映像〔原画等〕&朗読) 〈2008年製作〉
内容 不朽の名作『星の王子さま』を完全映像化!パイロットの乗った飛行機のエンジンが故障してサハラ砂漠に不時着しました。最初の晩パイロットが、誰もいない砂漠で寝ていると、小さな男の子の声が聞こえてきました。しかし、その男の子は、よその星からやってきた“星の王子さま”だったのです。パイロットと星の王子さまの出会いから、永遠の別れまでを描いた美しくも儚いファンタジーストーリー。自分ではまだ本を読めないお子さまでも、映像と朗読で物語をお楽しみいただけます。
日時 令和5年11月19日(日) 14時から(30分)

15:23