文字拡大・音声読み上げ                      

障がい者サービス

 
市原市立図書館 〒290-0050 千葉県市原市さらしな5丁目1番地51 電話番号 0436-23-4946 FAX 0436-24-7777
 トップ 利用案内 施設案内 サイトマップ よくある質問 雑誌スポンサー   
 

利用状況確認へ ログイン

 
カレンダー下の真中のボタンをクリックすると詳細表示となります。
中央図書館、各読書施設の休館日が表示されます。
※2024年1月31日まで
 

【中央図書館の開館時間】
午前9時30分~午後5時まで
 水・金曜日は1階第1フロア・第2フロアのみ午後7時まで
 ※水・金曜日が祝日開館と重なる場合は午後5時まで
*公民館・コミュニティセンター図書室の開室時間はこちらをご覧ください。

 

更級日記千年紀特設サイト

サイト内検索

公式X(旧ツイッター)

QRコード

QRコード
アドレスを携帯電話に送る
上のQRコードもご利用ください。
 

お知らせ

お知らせ
12345
2023/12/09new

中央図書館 新着紙芝居のお知らせ

| by 図書館管理者

中央図書館に新しく紙芝居が15点入りました。是非ご利用ください。

 

タイトル

著者等

対象年齢

請求記号

資料コード

むし、はっけん!

じゅえき太郎/脚本・絵

幼・保

C ジユ

016824773

ニャーと ようかいねこ

 

武田美穂/脚本・絵

幼・保・小低

C タケ

016824781

火をとりにいったうさぎ

津田真一/脚本 スズキコージ/

幼・保・小低

C スズ

016824799

あ、あぶない!

 

すとうあさえ/脚本 中谷靖彦/

幼・保・小低

C ナカ

016824807

ポンポコぽんきち まちにいく

よこみちけいこ/脚本 土田義晴/

幼・保・小低

C ツチ

016824815

おおあめ、ゆだんしないで!

キム・ファン/脚本 いしいつとむ/

幼・保・小低

C イシ

016824823

まっくらていでん どうする どうする?

磯みゆき/脚本・絵

幼・保・小低

C イソ

016824831

あついひのおばけさん

 

苅田澄子/脚本 市居みか/

幼・保・小低

C イチ

016824849

ウイルスにまけないぞ!

 

津田真一/脚本 北村裕花/

幼・保・小低

C キタ

016824856

いっぱいついてる!

 

五味太郎/脚本・絵

幼・保・小低

C ゴミ

016824864

にょろにょろり

とよたかずひこ/脚本・絵

幼・保・小低

C トヨ

016824872

おおきくなったら

とよたかずひこ/脚本・絵

幼・保・小低

C トヨ

016824898

おばあさんとマンガス

イチンノロブ・ガンバートル/脚本 津田紀子/訳 バーサンスレン・ボロルマー/

幼・保・小低

C ボロ

016824880

おしっこでるよ!

あべしまこ/脚本 村田エミコ/

幼・保・小低

C ムラ

016824906

ぴかっ! ごろごろ おにのパンツ

長野ヒデ子/脚本・絵

幼・保・小低

C ナガ

016824914

利用状況確認・予約については各作品のタイトルをクリックしてください。
14:07
2023/12/05new

当ホームページセキュリティ強化について

| by 図書館管理者
当ホームページは、今まで https://www.library.ichihara.chiba.jp/ でも見ることができていましたが、今後、URLの最初に https と s がついた、
https://library.ichihara.chiba.jp/
に一本化されます。
リンクやブックマーク等で最初が http になっている場合は、 https に変更ください。
セキュリティ向上のため、御理解御協力のほどよろしくお願いいたします。

21:16 | お知らせ
2023/12/01

中央図書館 12月映画会のお知らせ

| by 図書館管理者
12月3日(日)~12月9日(土)は「障害者週間」です。
12月の映画会は、『「障がいを知る」映画会』を実施します。
映画から、障がいについての理解を深めてみませんか?

会場 中央図書館 2階 視聴覚ホール
定員・費用 先着40名・無料
事前申込不要。当日、図書館に直接お越しください。
*受付:大人向け→上映開始30分前 子ども向け→上映開始15分前

※長時間の椅子のご使用となりますので、クッションなどが必要な方はご持参ください
※会場にて毎回、原作本や関連書籍等の展示も行っています。ぜひご利用ください!

【大人向け映画会】 
1 上映タイトル 『Coda(コーダ) あいのうた』 (外国映画) 〈2022年公開〉 
内容 第94回アカデミー賞作品賞含む主要3部門受賞作!!豊かな自然に恵まれた海の町で暮らす高校生のルビーは、両親と兄の4人家族の中で一人だけ耳が聞こえる。陽気で優しい家族のために、彼女は幼い頃から家族の“通訳”となっていた。ある時、彼女の歌の才能に気づいた学校の先生に、都会の名門音楽大学への進学を勧められる。だが、歌声を聞けない家族に才能を信じてもらえず、進学を大反対されてしまい・・?
日時 令和5年12月7日(木) 14時から(112分) 吹替版(バリアフリー日本語字幕付き)
※この作品は、劇場公開時に映倫よりPG-12の指定を受けました。一部、過激な映像表現があることをご了承ください。(*RG-12 … 12歳未満の年少者の観覧には、親又は保護者の助言が必要)

2 上映タイトル 『梅切らぬバカ』 (日本映画) 〈2021年公開〉
内容 山田珠子は、自閉症の息子・忠男と二人暮らし。庭にある梅の木の枝は伸び放題で、隣の里村家からは苦情が届いていた。ある日、グループホームの案内を受けた珠子は、悩んだ末に忠男の入居を決める。しかし、初めて離れて暮らすことになった忠男は環境の変化に戸惑い、ホームを抜け出してしまう。そんな中、珠子は邪魔になる梅の木を切ることを決意するが…。
日時 令和5年12月21日(木) 14時から(77分) バリアフリー日本語字幕付き

【子ども向けえいが会】 
1 上映タイトル 『手(しゅ)話(わ)で楽(たの)しむ絵(え)本(ほん)』 (原画&朗読・手話) 〈2020年発売〉
内容 絵本と日本手話の出会いにより、3つの絵本を新しい感覚で味わう!
①『ノンタン がんばるもん』(約10分) キヨノサチコ作・絵(声で読む)
ぶらんこからおちて耳をけがしたノンタン。注射を怖がって病院から逃げ出しましたが…
②『ともだちや』(約10分) 内田麟太郎作/降矢なな絵(声で読む)
キツネは1時間100円の「ともだちや」をはじめることにしました。ともだちって売れるの?買えるの?
③『しゅわしゅわ村のおいしいものなーに?』(約13分) くせさなえ作・絵(声と手話で読む)
しゅわしゅわ村では、たくさんの手話が楽しめます。いっしょにやってみましょう。
④『ノンタン がんばるもん』『ともだちや』(約20分、手話で読む)
最初に朗読で読んだ2つの絵本を手話で見ることができます。音声はありません。
日時 令和5年12月16日(土) 14時から(53分) 字幕付き
対象年齢:未就学児からお楽しみいただけます。ご覧になりたい話に合わせて入退場可能です。


11:37
2023/11/24

新着DVDについて

| by 図書館管理者

中央図書館に新しくDVDが6点入りました。是非ご利用ください。

※視聴覚資料の貸出は2点まで、予約は1点までです。


タイトル

ジャンル

監督等

請求記号

資料コード

かがみの孤城

アニメ

原恵一//監督

773 カガミ

020161634

マイスモールランド

邦画

川和田恵真//監督

771 マイス

020161600

こころの通訳者たち

邦画

山田礼於//監督

771 ココロ

020161659

月の満ち欠け

邦画

廣木隆一//監督

771 ツキノ

020161642

東京2020オリンピック SIDE:A

スポーツ

河瀬直美//総監督

78 トウキ 1

020161618

東京2020オリンピック SIDE:B

スポーツ

河瀬直美//総監督

78 トウキ 2

020161626


利用状況確認・予約については各作品のタイトルをクリックしてください。



13:47
2023/11/19

一部公民館蔵書点検による休室について

| by 図書館管理者
 蔵書点検のため、令和5年11月27日(月)から12月1日(金)まで、下記の施設は休室します。

対象施設:姉崎・五井・国分寺・辰巳・市津・南総公民館図書室

また、事前作業のため、五井公民館の書庫出納は11月20日(月)より停止いたします。
ご不便、ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
 

12:55
12345