文字拡大・音声読み上げ                      

障がい者サービス

 
市原市立図書館 〒290-0050 千葉県市原市さらしな5丁目1番地51 電話番号 0436-23-4946 FAX 0436-24-7777
 トップ 利用案内 施設案内 サイトマップ よくある質問 雑誌スポンサー   
 

利用状況確認へ ログイン

 

図書館(室)カレンダー

カレンダー下の真中のボタンをクリックすると詳細表示となります。
中央図書館、各読書施設の休館日が表示されます。
※2025年11月30日まで
 

【中央図書館の開館時間】
午前9時30分~午後5時まで
 水・金曜日は午後7時まで
 ※水・金曜日が祝日開館と重なる場合は午後5時まで
*公民館・コミュニティセンター図書室の開室時間はこちらをご覧ください。

 

更級日記千年紀特設サイト

サイト内検索

公式X(旧ツイッター)

QRコード

QRコード
アドレスを携帯電話に送る
上のQRコードもご利用ください。
 
 
本をさがす(簡易検索)

キーワードを入力してください
※ひらがな・カタカナでも検索できます

もっと詳しく(詳細検索)

いちはら図書館サーチ

●電子書籍サービスについて、くわしくはこちらをご覧ください。
●市原市公式YouTubeチャンネルに、いちはら情報局「地域でデジタル体験 前編 電子書籍サービス」が公開されました。
 

お知らせ

 最終更新日:令和7年11月28日
 中央図書館 12月の映画会のお知らせ(2025.11.28更新) 
 短歌教室『短歌でおさんぽ!秋のバス旅編』開催のお知らせ(2025.11.2更新) 
 市原市立中央図書館報「こすもす」(第148号)(2025.10.24更新) 
 令和7年度郷土史講座を開催します※定員に達しました(2025.10.18更新) 
 辻村深月先生トークイベントを開催しました(2025.10.9更新) 
 第6回更級日記千年紀文学賞 開催決定のお知らせ(2025.9.30更新) 
 第5回更級日記千年紀文学賞の受賞作決定(2025.8.28更新) 
 中央図書館 新着CDのお知らせ(2025.3.9更新) 
 中央図書館 新着DVDのお知らせ(2025.1.29更新) 
 若い人に贈る読書のすすめ2025(2025.1.5更新) 
おしらせ ビデオテープ・カセットテープの貸出・視聴サービス終了について(2024.5.16更新) 
 電子雑誌閲覧サービス開始のお知らせ(2024.5.1更新) 
 市原市公式YouTubeチャンネルに『いちはら情報局「地域でデジタル体験 前編 電子書籍サービス」』が公開されました(2023.2.19更新)
 

  図書宅配サービス(有料)について(2021.9.1更新) 
 新しい検索方法、「いちはら図書館サーチ」について(2020.9.15更新) 
 国立国会図書館デジタル化資料送信サービスのお知らせ (2019.4.4更新) 


お知らせ一覧

 

来館される方へのお願い

・発熱、咳などの症状がある方、体調の優れない方は来館をお控えください。
・手洗いや手指の消毒にご協力をお願いします。
・咳エチケットへの配慮をお願いします。
・マスクの着用は個人の判断が基本となります。マスクをつける人もつけない人も、それぞれがマスクの着脱を強いることがないようお互いに配慮をお願いします。
 

図書館管理システムの更新に伴う変更点について(ご案内)

注:)インターネットから図書館資料の予約方法が変わりました。詳しくはこちらを御覧ください。

図書等の検索に際し、検索結果表示が文字だけのシンプルな画面をご利用されたい方は、フィーチャーフォン用のこちらを御覧ください。(一部機能は限定されます。)
フィーチャーフォン用の新着・新刊検索はこちら
 

図書館の便利機能

マイ本棚

図書館をご自分の本棚としてご利用いただける機能です。図書館の蔵書検索システムで検索した資料を登録できます。これから読んでみたい本を登録しておきそこから予約したり、読み終わった本を登録したりするなどご活用ください。
※カード再発行時には引き継がれません。
※ISBNがない本については登録できません。

マイ本棚のご利用方法はこちら

 

新着資料お知らせサービス

蔵書検索をする時によく使うキーワードを登録すると、その条件にあった本が、新たに中央図書館や公民館・コミュニティセンター図書室の蔵書に加わると、週に一度図書館からのメールでお知らせします。


新着資料お知らせサービスのご登録方法はこちら

 
おはなし会においでよ!
 中央図書館では、子どもと本の出会いの機会として「おはなし会」を定期的に開催しています。
 毎回、季節やテーマに合わせた絵本や紙芝居を中心に20分から30分のプログラムで実施しています。

【おはなし会の予定】

11月  5日  (水)15時から
11月19日(水)15時から

 
フロアワークのお知らせ
 中央図書館で「この本読んでほしいな」と思ったら、読書ボランティアさんに本を読んでもらいましょう。
人の声で聞くおはなしは、ひとりで読むのとは違った楽しさがありますよ。
児童室でボランティアさんを見かけたら、お気軽に声をおかけください。
 

【フロアワークの予定】

11月12日  (水)14時から16時
11月26日 
(水)14時から16
 
映画会のお知らせ
〈11月の映画会〉
会場 中央図書館 2階 視聴覚ホール
定員・費用 先着40名・無料
事前申込不要。当日、図書館に直接お越しください。
*受付:大人向け→7月より、上映開始30分前に整理券を配布しています。(こちらをお持ちの方のみ映画会に参加が可能です。)
   子ども向け→上映開始15分前に開始します。(整理券は不要です。)
※長時間の椅子のご使用となりますので、クッションなどが必要な方はご持参ください
※会場の冷房が場所により強く当たる席がございます。ブランケットなどが必要な方はご持参ください。(当日会場にて貸出もしております。)
※会場にて毎回、原作本や関連書籍等の展示も行っています。ぜひご利用ください!

【大人向け映画会】 
上映タイトル 『20歳のソウル』(日本映画) 〈2022年公開〉
内容 浅野大義(神尾楓珠)は市立船橋高校吹奏楽部に所属する男の子。担当はトロンボーン。彼は市船・野球部のために、オリジナル応援曲の作曲に挑戦し、葛藤の末「市船soul」を完成させる。その曲は演奏されるとたちまち得点を呼ぶ“神応援曲”と呼ばれるようになる。だが、夢をかなえるため大学に進学しキャンパスライフを送る彼の身体が、癌に侵されていることが判明し…。(DVDジャケットより)
日時 令和7年11月27日(木) 14時から(137分)

【子ども向けえいが会】
上映タイトル 『ねずみくんのチョッキ』(アニメーション) 〈2006年製作〉
内容 赤いチョッキが自慢のねずみくんと、ゆかいな仲間たちの楽しいお話!ねずみくんのじまんは、お母さんがあんでくれた赤いチョッキです。ところがアヒルくんやアシカくん、ゾウさんまでがチョッキを着たがって…?その他全6話を上映するよ!(DVDジャケットより) 
日時 令和7年11月22日(土) 14時から(38分)【全6話】
対象年齢: 未就学児からお楽しみいただけます。

 
5923973 since 2003.03.12