文字拡大・音声読み上げ                      

障がい者サービス

 
市原市立図書館 〒290-0050 千葉県市原市さらしな5丁目1番地51 電話番号 0436-23-4946 FAX 0436-24-7777
 トップ 利用案内 施設案内 サイトマップ よくある質問 雑誌スポンサー   
 

利用状況確認へ ログイン

 

図書館(室)カレンダー

カレンダー下の真中のボタンをクリックすると詳細表示となります。
中央図書館、各読書施設の休館日が表示されます。
※2025年3月31日まで
 

【中央図書館の開館時間】
午前9時30分~午後5時まで
 水・金曜日は午後7時まで
 ※水・金曜日が祝日開館と重なる場合は午後5時まで
*公民館・コミュニティセンター図書室の開室時間はこちらをご覧ください。

 

更級日記千年紀特設サイト

サイト内検索

公式X(旧ツイッター)

QRコード

QRコード
アドレスを携帯電話に送る
上のQRコードもご利用ください。
 

お知らせ

お知らせ >> 記事詳細

2025/02/28

中央図書館 3月の映画会のお知らせ

| by 図書館管理者
会場 中央図書館 2階 視聴覚ホール
定員・費用 先着40名・無料
事前申込不要。当日、図書館に直接お越しください。
*受付:大人向け→上映開始30分前 子ども向け→上映開始15分前

※長時間の椅子のご使用となりますので、クッションなどが必要な方はご持参ください
※会場にて毎回、原作本や関連書籍等の展示も行っています。ぜひご利用ください!

【大人向け映画会】 
1 上映タイトル 『特集ドラマ ラジオ』 (日本ドラマ) 〈2013年放送〉 
内容 東日本大震災の被災地・宮城県女川町。ここに震災の一か月後に地元の人たちの手で作られた臨時災害放送局「女川さいがいFM」がある。このドラマは地域に必要な情報を届けようと集まった、高校生など若いスタッフと地元の皆さんをモデルにしている。原作となったのは「女川さいがいFM」にアナウンサーとして参加した女子高生“某ちゃん。”のブログ。この物語は、震災を描くドラマではない。「心」の復興を描くドラマである。
日時 令和7年3月13日(木) 14時から(89分)

2 上映タイトル 『シェーン』 (外国映画) 〈1953年公開〉 
内容 第26回アカデミー賞撮影賞受賞、ラストシーンがあまりにも有名な、西部劇史上に残る傑作!舞台は緑麗しいワイオミングの高原地帯。縁あって開拓移民のスターレット一家に厄介になる、旅人シェーン(A・ラッド)。折しも、この地では開拓移民と牧畜業者の間で土地をめぐる諍いが起こっていた。やがて、スターレット一家にもその騒動が飛び火してきた時、シェーンは彼らの間に割って入っていく…。
日時 令和7年3月27日(木) 14時から(118分)


【子ども向けえいが会】
1 上映タイトル 『映画すみっコぐらし とびだす絵本とひみつのコ』(アニメ映画) 〈2019年公開〉
内容  「すみっコぐらし」はじめてのスクリーンデビュー!ある日すみっコたちは、お気に入りのおみせ「喫茶すみっコ」の地下室で、古くなった一冊のとびだす絵本をみつける。突然しかけが動き出し、絵本に吸い込まれてしまうすみっコたち。絵本の世界で出会ったのは、どこからきたのか、自分がだれなのかもわからない、ひとりぼっちのひよこ…? ひよこのおうちを探して、絵本の世界を巡るすみっコたちの旅がはじまる!
日時 令和7年3月22日(土) 14時から(66分)
対象年齢: 未就学児からお楽しみいただけますが、上映時間は長めになっています。(66分)


15:14