市原市立中央図書館と市内各読書施設では、課題図書をより多くの方にご利用いただくため、7月1日(木曜日)から8月29日(日曜日)まで下記のとおり利用制限を行います。
貸出冊数:
1枚のカードで2冊まで 予約冊数:
1枚のカードで2冊まで 貸出期間:
2週間(延長はできません) 予約が集中した本の場合、夏休み期間中に提供できないこともありますので、あらかじめご了承ください。
第67回青少年読書感想文全国コンクール課題図書
対象 | 書名 | 著者名 | 出版社 |
小学校低学年 | あなふさぎのジグモンタ | たかお ゆうこ | ひさかたチャイルド |
そのときがくるくる | すず きみえ | 文研出版 |
みずをくむプリンセス | ピーター・H・レイノルズ | さ・え・ら書房 |
どこからきたの?おべんとう | 鈴木 まもる | 金の星社 |
小学校中学年 | わたしたちのカメムシずかん | 鈴木 海花 | 福音館書店 |
ゆりの木荘の子どもたち | 富安 陽子 | 講談社 |
ぼくのあいぼうはカモノハシ | ミヒャエル・エンゲラー | 徳間書店 |
カラスのいいぶん | 嶋田 泰子 | 童心社 |
小学校高学年 | エカシの森と子馬のポンコ | 加藤 多一 | ポプラ社 |
サンドイッチクラブ | 長江 優子 | 岩波書店 |
おいで、アラスカ! | アンナ・ウォルツ | フレーベル館 |
オランウータンに会いたい | 久世 濃子 | あかね書房 |
中学校 | ウィズ・ユー | 濱野 京子 | くもん出版 |
アーニャは、きっと来る | マイケル・モーパーゴ | 評論社 |
牧野富太郎 | 清水 洋美 | 汐文社 |
高等学校 | 水を縫う | 寺地 はるな | 集英社 |
兄の名は、ジェシカ | ジョン・ボイン | あすなろ書房 |
科学者になりたい君へ | 佐藤 勝彦 | 河出書房新社 |
第45回千葉県課題図書
対象 | 書名 | 著者名 | 出版社 |
小学校低学年 | フルーツふれんずスイカちゃん | 村上 しいこ | あかね書房 |
おとうとのたからもの | 小手鞠 るい | 岩崎書店 |
まほうのほうせきばこ | 吉富 多美 | 金の星社 |
とどけ、サルハシ! | 葦原 かも | 小峰書店 |
しもやけぐま | 今江 祥智 | 文研出版 |
みらいのえんそく | ヘア・ジョン | あすなろ書房 |
小学校中学年 | わんこのハッピーごはん研究会 | 堀 直子 | あかね書房 |
透明犬メイ | 辻 貴司 | 岩崎書店 |
アチチの小鬼 | 岡田 淳 | 偕成社 |
教室に幽霊がいる!? | 藤重 ヒカル | 金の星社 |
星空としょかんへようこそ | 小手鞠 るい | 小峰書店 |
どう解く? 答えのない道徳の問題 | やまざき ひろし | ポプラ社 |
小学校高学年 | 完司さんの戦争 | 越智 典子 | 偕成社 |
感染爆発 見えざる敵=ウイルスに挑む | デイビッド・ゲッツ | 金の星社 |
鐘を鳴らす子供たち | 古内 一絵 | 小峰書店 |
てっぺんの上 | イノウエ ミホコ | 文研出版 |
アリババの猫がきいている | 新藤 悦子 | ポプラ社 |
天候危機! 子どもたちが地球を救う | 堤 江実 | 汐文社 |
中学生 | たいせつな人へ | マイケル・モーパー | あかね書房 |
万葉と令和をつなぐアキアカネ | 山口 進 | 岩崎書店 |
卒業旅行 | 小手鞠 るい | 偕成社 |
星空をつくる プラネタリウム・クリエーター大平貴之 | 楠 章子 | 文研出版 |
団地のコトリ | 八束 澄子 | ポプラ社 |
空ニ吸ハレシ15ノココロ | 園田 由紀子 | PHPエディターズ・グループ |