文字拡大・音声読み上げ                      

障がい者サービス

 
市原市立図書館 〒290-0050 千葉県市原市さらしな5丁目1番地51 電話番号 0436-23-4946 FAX 0436-24-7777
 トップ 利用案内 施設案内 サイトマップ よくある質問 雑誌スポンサー   
 

利用状況確認へ ログイン

 

図書館(室)カレンダー

カレンダー下の真中のボタンをクリックすると詳細表示となります。
中央図書館、各読書施設の休館日が表示されます。
※2025年11月30日まで
 

【中央図書館の開館時間】
午前9時30分~午後5時まで
 水・金曜日は午後7時まで
 ※水・金曜日が祝日開館と重なる場合は午後5時まで
*公民館・コミュニティセンター図書室の開室時間はこちらをご覧ください。

 

更級日記千年紀特設サイト

サイト内検索

公式X(旧ツイッター)

QRコード

QRコード
アドレスを携帯電話に送る
上のQRコードもご利用ください。
 
この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。

お知らせ

お知らせ >> 記事詳細

2025/11/02new

短歌教室『短歌でおさんぽ!秋のバス旅編』開催のお知らせ

| by 図書館管理者

11月30日(日)に中央図書館主催・小中学生向け短歌教室を開催します。
一昨年から始まったこの短歌教室は、毎回参加した子どもたちから「楽しかった!」「もっと短歌に挑戦したい!」といった嬉しい感想をたくさんいただいています。また、保護者の方々からは「短歌を通じて、子どもの意外な一面を知ることができて嬉しかった」と好評をいただいており、毎回とても有意義な時間となっています。
そして、今年はなんと……!
中央図書館を飛び出して、みんなでバスに乗って市原湖畔美術館へ吟行に出かけます!
美術館でアート作品を鑑賞し、季節が移ろう秋の市原南部の風景を感じながら、心を込めて短歌を詠んでみましょう。バスの旅も、きっと楽しいひとときになるはずです!
短歌に興味がある方はもちろん、アートが好きな方、親子でちょっとした旅を楽しみたい方にもぴったりの、短歌に親しむ企画です!
一緒に素敵な秋の思い出を作りましょう!みなさんのご参加お待ちしています!

【日時】令和7年11月30日(日)午後1時(集合)~午後5時(解散)
【会場】市原湖畔美術館
【対象】小学4年生~中学3年生 および 保護者
【定員】10組20名(子10名・大人10名)
【内容】バスで湖畔美術館まで行き、現地で美術館員によるガイドを聴きながらアート鑑賞。その後、自由に散策しつつ各自休憩をとったあとに短歌教室開始。講師による講座のうえ、参加者が短歌を作成する。
【講師】市原歌人会
【料金】無料(集合場所までの交通費はご自身で負担してください。)
【持ち物】筆記用具 ☆教室の最後にラミネート加工した用紙に短歌を清書する時間があります。主催者側でもネームペン等を用意しますが、お気に入りのカラーペン(※油性)がある方はぜひお持ちください。
【申込方法】オンライン申請こちらからお申し込みください


10:06 | お知らせ