会場 中央図書館 2階 視聴覚ホール
定員・費用 先着40名・無料
事前申込不要。当日、図書館に直接お越しください。
*受付:大人向け→7月より、上映開始30分前に整理券を配布しています。(こちらをお持ちの方のみ映画会に参加が可能です。)
子ども向け→上映開始15分前に開始します。(整理券は不要です。)
※長時間の椅子のご使用となりますので、クッションなどが必要な方はご持参ください
※会場の冷房が場所により強く当たる席がございます。ブランケットなどが必要な方はご持参ください。(当日会場にて貸出もしております。)
※会場にて毎回、原作本や関連書籍等の展示も行っています。ぜひご利用ください!
【大人向け映画会・上映会】
1 上映タイトル 『ラーゲリより愛を込めて』(日本映画) 〈2022年公開〉
内容 運命に翻弄されながら再会を願い続けた2人の11年に及ぶ愛の実話。「生きる希望を捨ててはいけません。帰国(ダモイ)の日は必ずやって来ます。」零下40℃を超える激冬のシベリアで、死と隣り合わせの日々を過ごしながらも、家族を想い、仲間を想い、希望を胸に懸命に生きる男が実在した――。(DVDジャケットより)
日時 令和7年8月14日(木) 14時から(134分)
2 上映タイトル 『講談師 神田松之丞』(講談&インタビュー) 〈2015年製作〉
内容 8月22日に市原市市民会館で独演会を行う六代目神田伯山さんが、襲名前“松之丞”だった頃の講談&インタビュー集を上映!講談『違袖の音吉』『天保水滸伝 鹿島の棒祭り』『グレーゾーン』と講談や各作品についてのインタビューをお届けします。
日時 令和7年8月28日(木) 14時から(110分)
【ティーンズ・大人向け映画会】
1 上映タイトル 『風が吹くとき』(アニメーション) 〈1986年製作〉
内容 1987年アヌシー国際アニメーション映画祭最優秀作品賞受賞作。「スノーマン」や「さむがりやのサンタ」で知られるレイモンド・ブリッグズによる「風が吹くとき」(あすなろ書房刊)を、自らも長崎に住む親戚を原爆で亡くした日系アメリカ人のジミー・T・ムラカミ(『スノーマン』)が監督。核爆弾の恐怖を訴える名作アニメーション。(公式webサイトより)
日時 令和7年8月16日(土) 14時から(84分)
【子ども向けえいが会】
1 上映タイトル 『ねこざかな』(アニメーション) 〈2005年発売〉
内容 さかなとねこがなかよく大冒険!?大好評の絵本シリーズが、アニメーションで登場。躍動感あふれる色や構図はそのままに、にぎやかなキャラクターたちが自由自在に画面を動き回ります。(DVDジャケットより)※きんだーてれび版『ぴったんこ!ねこざかな』とは別バージョンのアニメーションです。
日時 令和7年8月16日(土) 10時半から(23分)
対象年齢: 未就学児からお楽しみいただけます。