文字拡大・音声読み上げ                      

障がい者サービス

 
市原市立図書館 〒290-0050 千葉県市原市さらしな5丁目1番地51 電話番号 0436-23-4946 FAX 0436-24-7777
 トップ 利用案内 施設案内 サイトマップ よくある質問 雑誌スポンサー   
 

利用状況確認へ ログイン

 

図書館(室)カレンダー

カレンダー下の真中のボタンをクリックすると詳細表示となります。
中央図書館、各読書施設の休館日が表示されます。
※2025年3月31日まで
 

【中央図書館の開館時間】
午前9時30分~午後5時まで
 水・金曜日は午後7時まで
 ※水・金曜日が祝日開館と重なる場合は午後5時まで
*公民館・コミュニティセンター図書室の開室時間はこちらをご覧ください。

 

更級日記千年紀特設サイト

サイト内検索

公式X(旧ツイッター)

QRコード

QRコード
アドレスを携帯電話に送る
上のQRコードもご利用ください。
 
 

文学講座 若竹千佐子講演会

 市原市立中央図書館では、『おらおらでひとりいぐも』で文藝賞・芥川賞を受賞された作家・若竹千佐子氏を講師に迎え、講演会を開催します。

1 日時 令和7年3月24日(月)午後2時から3時30分(開場:午後1時)
2 場所 いちはら子ども未来館(weほーる)多目的ホール(3階)
      千葉県市原市更級5−1−18(中央図書館となり)
3 テーマ 〜今、届けたい思い〜
4 定員 300名(先着申込順)
5 申込方法
(1)電話(0436-23-4946)
(2)中央図書館中央カウンター
(3)オンライン申込フォーム https://logoform.jp/form/bqJz/887766
6 申込受付開始日 令和7年2月13日(木)
7 講師プロフィール
【若竹千佐子(わかたけちさこ)】
1954年、岩手県遠野市生まれ。岩手大学教育学部卒。主婦業の傍ら、幼いころからの「作家になる」という夢を持ちつづけ、55歳で小説講座に通いはじめる。8年をかけて『おらおらでひとりいぐも』を執筆、2017年、河出書房新社主催の新人賞である文藝賞を史上最年長となる63歳で受賞しデビュー。翌2018年、同作で芥川賞を受賞。『おらおらでひとりいぐも』は世界十か国超で翻訳、刊行決定している。2022年、ドイツ語版Jeder geht für sich allein(ユルゲン・シュタルフ訳)で独の著名な文学賞、リベラトゥール賞を受賞。その他著書に『かっかどるどるどぅ』(2023年)、最新刊はエッセイ集『台所で考えた』(2024年)。
 

若竹千佐子 著作リスト


おらおらでひとりいぐも』若竹千佐子(河出書房新社 2017.11)※文藝賞・芥川賞受賞

おらおらでひとりいぐも』(河出文庫)若竹千佐子(河出書房新社 2020.6)

かっかどるどるどぅ』若竹千佐子(河出書房新社 2023.5)

台所で考えた』若竹千佐子(河出書房新社 2024.11)※エッセイ